アイディア

手作りボードゲームを考える

カードゲームのニムト しちならべの派生形

カードゲームのニムト しちならべの派生形 カードゲームのニムトのご紹介です。 YOUTUBEにも動画をアップしていますが、複数人でやると展開がとても読めない感じになって楽しいです。 少人数の場合は読みあいが発生するので、2~4は推理戦、5~10は運試し!という感じのゲーム性になるかと思います。 インストール時間も短いので、手軽にできておすすめです。
ゲームプランナーの考え方

ボードゲームがデジタルゲームへ、鳥よ羽ばたけ!ウィングスパン!

ボードゲームがデジタルゲームになる流れが目立つようになってきました。 その中で『ウィングスパン』を。このゲームは、すでにPC版はでていて、今度switch版でもでるそうです。 元は、ボードゲームとなっており、鳥の収集を行い鳥の特徴を使いpointを競うゲームとなります。 このような感じでどんどん移植されるとどちらでも遊べるのいいですね!
ゲームプランナーの考え方

ゲームのサイコロ、遊び方(マルコポーロ2)

ゲームのサイコロ、遊び方『マルコ・ポーロ2』 基本となる6面体のサイコロでお話をします。サイコロを使う遊びで基本的な考え方としては、サイコロの出目が高い方が有利となります。 『マルコ・ポーロ2』では、サイコロの使い方と出目のイメージが異なります。
遊びからゲームを考える

ゲームに取り込む『だるまさんが転んだ』

ゲームに取り込む『だるまさんが転んだ』 『だるまさんが転んだ』は、よく遊んだ遊びの一つだと思います。 今回は、近づく人が欲をかいてしまうと、『だるまさんが転んだ』でいうところの、動いてしまった!状態にすればいいと思います。そこを考えると、面白いルールを構築することができると思います
遊びからゲームを考える

体幹ゲームのバランス崩しをカードゲームにしてみよう!

バランス崩しをカードゲームへ 手で押して相手のバランスを崩す、バランス崩しこれをカードゲームとして考えた場合ということで、今回の記事も書かせていただいています。簡単な方法としては、器となる容器の数字を決めてしまい、手札となる数字を交互に提示することによる遊びが考えられます。
遊びからゲームを考える

ゲーム制作のネタにできる!昔ながらの遊び!(缶蹴り)

ゲーム制作ネタ(遊び缶蹴り) ゲーム制作においてネタ探しは、常に必要でありストックも必要です。 今回は、缶蹴りで考えたネタとなります。 カードゲームに組み込んでみましょう。 昨今のゲームの場合、明確に鬼と決めてしまう場合と、鬼とばれないようにする場合、または、鬼と自分が気づかない場合もあります。
遊びからゲームを考える

トランプを並べる対戦、協力ゲーム

トランプを並べる対戦、協力ゲーム トランプを並べて遊ぶゲームとして、だれもが知っているは「七並べ 」 でしょう。 これを協力ゲームに変えてしまったものもあったので、取り上げます。
手作りボードゲームを考える

考えようシリーズ!ボードゲーム、4人プレイを作成してみよう

ボードゲーム、4人プレイを作成してみよう 基本的な考え方は2人プレイと変わりません。 ただし、2人プレイ時に考えていたイレギュラーな要素を排除してもいいと思います。
手作りボードゲームを考える

ボードゲームの2人プレイを考えよう

ボードゲームの2人プレイを考えてみたいと思います。 2人プレイは比較的考えやすいので、考えてみましょう。 基本的には、交互にプレイするのが前提となるので、何かしらの状況を変化するアクションを用意するとよいです。
手作りボードゲームを考える

ボードゲームを考えるのも、作るのも、実は簡単!

ボードゲームとは、簡単に作れるものです。 今まで皆さんが遊んできて面白いと思ったものを作ればいいのです。
スポンサーリンク