はじめに
ノートPCの電源ケーブルは、日々の使用で劣化したり、紛失したりすることがあります。適切な電源ケーブルを選ばないと、PCの性能を損ねるだけでなく、最悪の場合、発火や故障の原因となることも。
そこで今回は、電源ケーブルを選ぶ際の注意点とおすすめの製品を紹介します。
ノートPCの電源ケーブルを選ぶ際の注意点
ノートPCの電源ケーブルを購入する際には、以下の点に注意しましょう。
1. 電圧・電流・ワット数を確認する
電源ケーブルはPCの仕様に合ったものを選ぶ必要があります。
- 電圧 (V) と電流 (A):PCのACアダプターに記載されている数値と一致するものを選びましょう。
- ワット数 (W):電圧(V) × 電流(A) で求められます。純正品と同じか、それ以上のワット数のものを選びましょう。
🔍 例:
- 純正アダプターの仕様が「19V / 4.74A」の場合、ワット数は 19 × 4.74 = 90W です。
- 90W以上のものを選べばOKですが、それ以下だとPCが正常に動作しない可能性があります。
2. コネクタの形状を確認する
ノートPCのメーカーやモデルによって、コネクタの形状が異なります。
- 丸型(DCジャック)
- USB-C(Power Delivery対応)
- 専用コネクタ(Lenovoの角型、Dellの7.4mmなど)
購入前に、自分のPCに合うコネクタかどうかを必ず確認しましょう。
※DCジャックは、こんなtypeの差し込み口のものです。
※USB-Cは、こんなtypeの差し込み口のものです。アダプタにつなぐために、USB-Cケーブルは1本は欲しい!
※専用コネクタ(Lenovoの角型)
3. 純正品 or 互換品を選ぶ?
電源ケーブルは、純正品と互換品の2種類があります。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
純正品 | メーカー保証があり、安全性が高い | 価格が高め |
互換品 | 価格が安く、種類が豊富 | 品質にばらつきがある |
安全性を重視するなら純正品がおすすめですが、互換品でも信頼できるメーカーの製品を選べば問題なく使えます。
おすすめのノートPC用電源ケーブル
ここでは、安心して使えるおすすめの電源ケーブルを紹介します。
1. 純正品を探しているなら「メーカー公式アダプター」
- HP / Dell / Lenovo / ASUS / Acer など各メーカーの公式ストアで購入可能
- 価格は5,000円~8,000円程度
- メーカー保証があるので、純正品を求める方におすすめ
✅ おすすめポイント
✔ 安全性が高く、PC本来の性能を発揮できる
✔ 適合するかどうかを間違える心配がない
2. 互換品なら「Fargo(ファーゴ)ノートPC用電源アダプター」(Amazon link)
- 価格:6,000円~10,000円
- 90W / 65Wのモデルがあり、幅広いPCに対応
- 複数のコネクタが付属しているため、さまざまなノートPCに使用可能
✅ おすすめポイント
✔ 純正品より値段は張るが、汎用性が高い
✔ 交換用コネクタが豊富で、複数のPCを使っている人にも最適
3. USB-Cなら「Anker PowerPort III 65W」(Amazon link)
- 価格:5,000円~7,000円
- USB-C Power Delivery (PD) に対応
- MacBook / Surface / Dell / Lenovo など多くのUSB-CノートPCに対応
✅ おすすめポイント
✔ スマホやタブレットにも使えるので汎用性が高い
✔ 小型で持ち運びしやすい
まとめ
ノートPCの電源ケーブルを選ぶ際は、以下の3点に注意しましょう。
✅ 電圧・電流・ワット数を確認する
✅ コネクタの形状をチェックする
✅ 純正品 or 互換品を選ぶ(安全性重視なら純正品!)
また、購入時には以下のおすすめ製品を参考にしてください。
🔹 純正品 → 各メーカーの公式ストアで購入
🔹 互換品 → Fargoの電源アダプター(コネクタ豊富)
🔹 USB-C対応 → Anker PowerPort III 65W(汎用性抜群)
適切な電源ケーブルを選んで、安全にノートPCを使いましょう!💻🔌
コメント