ゲームプランナーは未経験でもなれるのか?
答えは、『YES』です。
なぜなら、私自身最初は、新卒で働いていた時はデザイナーでしたし、デザインの専門学校に行っていました。
そこからプランナーになっています。
なぜ未経験なのにゲームプランナーになれたのか?
私自身、最初にいた会社ではデザイナーをしていたので、プランナーになれたのは、はっきり言えば、時の運です。
たまたま、派遣に登録していた際に、そういう仕事の応募があり、そこに乗ったという感じです。
条件にマッチしていた。
私の場合は、応募していた会社も、デザイナースキルを持った人をたまたまを求めているというのがありました。
ゲーム会社への就職を時の運で済ませてしまえば、すべてそれで終わってしまうと思いますが、誰でもなれる職業でもあると思います。
ゲームプランナーになるために勉強しないとだめですよね?
別にプランナーになるための知識は、会社に入ってからでも手に入ります。
むしろ、仕事のやり方が、会社によって違うので、本やネットでの情報は、参考というレベルにしておいた方がいいです。
しかし、勉強しておいて損はないが・・・・。
自分が知っているやり方がその会社では全くやらない作業だったりする場合もあります。
無駄ではないですが、それにこだわりを持ってしまうと会社との衝突が起きると思います。
ゲームプランナーになるにはどうすればいいですか?
ゲームは、少しでもいいのでやっておいた方がいいです。面接でもよく聞かれますし。
ゲームについてのネガティブ意見より、熱意を伝えられることができれば、なれるとおもいます。
書類を作成するための要素は身に着けておくと楽
ただ、仕様書や資料を書くために、Word、Excel、パワポは、使うので、そこら辺は少し使えた方がいいと思います。
あとは、文章の書き方などは、少し勉強した方がいいと思います。(私はよく注意されました。)
できれば、有名な大手ゲーム会社に入りたいです
大手の場合では、新卒であればある程度の学歴が必要になります。専門学校では、大手の新卒の書類審査に通らないと思います。(私も専門卒の人間なので、新卒で大手は狙っていましたが、落ちました。多分、能力もが足りなかったと思っています。しかし、友達の一人は、優秀なのがいましたが、そちらもダメでした。)
大手は、募集も多く、新卒の情報を見ると大卒しかいないですし、その大卒でもやはりレベルの高いところの人が集まってきています。
中途の場合は、実務経験が求められてしまいます。
プロジェクト中期辺りが狙い目
といっても、時期がわからないよ!ってことだと思いますが、派遣などに登録しておけば、忙しい時期であれば、データの設定などの募集などでば、比較的入りやすいと思います。そこからうまく仕事をつなげていければ、という感じでしょうか。
中途の場合は、求める能力と自分の強みを強化しておく
未経験の場合は、自分の強みが、その時のその会社にマッチしてないとその会社との直接契約は難しいと思ってください。
行きたい会社が大手であれば、経験を積んでからの中途入社の方が入りやすいと思います。
経験を積むには?
経験を積むために、中小規模のゲーム会社を狙うというのもありです。未経験を受け入れやすい傾向があります。
ただし、上記よりも雑務的なことが多い可能性もありますが、中小規模ですと、チーム人数が少なく、担当箇所が多いため、偏りが少なく経験を積むことができると思います。
中小規模の会社は忙しいが、経験を積みやすい
新卒時に、私もCG会社にいましたが、そのおかげで、今も3Dツールや編集ツールなどを使うことができています。
ブラック企業でしたが、その分の能力的な見返りは受けれたかなと思っています。(金銭や精神、肉体的にはマイナスですが。)
ゲーム会社に就職したい人へ
ゲームは、今の世の中では色々な方法で作成することができます。
そのための情報も載っています。なので、強いこだわりがあり、〇〇シリーズに関わりたい!とかそういうのがなければ、個人で作成するのもありだとは思います。
その会社だけとか、拘らないようにした方がいいです。
個人で作成するために、知識を溜めて、実行し、その経験を元に・・・。などもあり得ます。
知識と経験は、培っていけば、必ず力にはなると思いますので、そこに見合うだけの努力をすればそれは、他人が見ても輝くものになっていると思っています。
コメント