ゲームプランナーになるためには

ゲームプランナーは仕事として難しいのか?

ゲームプランナーの仕事は難しいのか? そんな問いに答える記事です。答えとしては、難しい仕事ではないです。しかし万人に向いているかどうかでいうと人を選びます。それは、ゲームプランナーの仕事部分が関わってくるからです。長時間かける仕事があるため、そこに抵抗感があるかどうかというのが肝となります。
ゲームプランナーの考え方

PS4ゲーム、キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS

PS4で発売した『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』、実況プレイでもYouTubeにアップしていますが、実況では語れない部分を書いていこうと思います。 昔のゲームのようなコマンド制ではなく、ウイニングイレブンのような形ではあるが、原作を崩さないような遊びができるゲームとなっています。
ゲームプランナーの考え方

ゲームプランナーの心得5つ!

ゲームプランナーの心得5つ! ゲームプランナーだけではないですが、会社に入るという事は、チームで仕事をすることなります。心得的なものを5つ。謙虚であれ!チームワーク!議論の場では感情を抑える!選択肢を増やす!君は一人じゃない! 私自身が仕事をしているときに頭の片隅には必ず置いておく内容です。
ゲームプランナーの考え方

ボードゲームがデジタルゲームへ、鳥よ羽ばたけ!ウィングスパン!

ボードゲームがデジタルゲームになる流れが目立つようになってきました。 その中で『ウィングスパン』を。このゲームは、すでにPC版はでていて、今度switch版でもでるそうです。 元は、ボードゲームとなっており、鳥の収集を行い鳥の特徴を使いpointを競うゲームとなります。 このような感じでどんどん移植されるとどちらでも遊べるのいいですね!
ゲームプランナーの考え方

自動プレイを取り入れよう!導入を考えるゲームのテストプレイ

自動プレイを取り入れよう!導入を考えるゲームのテストプレイ ゲーム制作の終盤になると通しプレイをする必要があります。その過程の中でバグなどが発見できたら、修正していくことになります。 自動テストツールは作成しておけば、自身が考えているゲームに関しても取り入れてみるとのちの作業が楽なると思います。 今回は自動テストについてと、記事を紹介したいと思います。
ゲームプランナーの考え方

プログラム、デザイナーがいない状態でゲームを作る方法 3選

自分には絵を描く才能もない、プログラムも書けない。でもゲームが作りたいんだ!という人向けの内容です。 デザインやプログラムじゃなくてゲームを考えたいんだ!という方に向けて、自分一人でゲームを作るということを考えた際にどうすればゲームを作れるのか。というのを3つ紹介します。
ゲームプランナーの考え方

Blogとゲーム仕様書は書き方が似ている

Blogとゲームの仕様書は、書き方が似ています。 どの点が似ているかというと、結果を書くところが似ています。 Blogは、先に読み手に結果を提示し、なぜそのようなことになるのかの説明をしていくきます。ゲーム制作の上で、先に工程を見せて、最後に最終図を持ってくると、それがまず本当に必要なのか?という疑問になります。
ゲームプランナーの考え方

仕様書を書くのが苦手なら図形で絵を描こう!

仕様書を書くのが苦手なら絵を描こう! 仕様書は、書くのは、パートにもよりますが、各項目が非常に難解なものになったりする場合もあります。しかし、それは相手に伝わらなければ、自己満足で終了してしまいます。文章だけにこだわらず、図や絵をペタペタ貼りましょう!
ゲームプランナーの考え方

ゲームのギミック考え方11選!

ゲームギミックの考え方11選! ギミックは枯渇しやすいという記事を書きましたが、アイディアを生み出すための箱を今日は11選用意しました。考える範囲を狭めて、ギミックの考え方ていく11選として、送ります。この11個の箱を使うことによって、ネタに困ったときには探し方を変更するという癖をつけてみてください。
ゲームプランナーの考え方

社内ジョブチェンジで、社内無双への道

社内ジョブチェンジ、無双への道 社内で自分が行っている職種とは別の職種を変更して作業を行うことです。給与が下がる場合がありますが、自分がいままで蓄えた職種のスキルをもって別職種を行うので、無双できる可能性が高いです。自分の職種以外のことも知ってもらうために、ジョブローテーションという形で導入している会社もあります。
スポンサーリンク